2022/10/01 | 帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2022詳細公開・エントリー開始(11月23日締切) |
---|---|
2022/10/01 |
帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2022公式HP公開 |
2022/10/01 |
帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2022公式HP公開 |
「もっとこうだったらいいのに!」というあなたの内側にあるモヤモヤ、いつもの生活の中で感じていることを解決するアイデアを募集します。あなた自身の日常をアップデートして、誰かも笑顔にするワクワクするようなアイデアでコンテストにチャレンジしてみませんか。
「アイデア」を求めています。
本選コンテスト審査委員長 書類審査委員長(兼任) |
☆帝京大学先端総合研究機構産学連携推進センター長・教授 元高知県副知事 中西 穂高 先生 |
---|---|
審査員 (五十音順) |
綜合警備保障株式会社(ALSOK) 執行役員 有田 朋行 様 |
帝京大学経済学部経営学科長 公認会計士・税理士 岩﨑 健久 先生 |
|
株式会社アクロホールディングス 取締役 須田 誠 様 |
|
株式会社Panopticon Investment 取締役 飛澤 晃佑 様 |
|
オブザーバー |
一般社団法人Qラボ代表理事、帝京大学客員教授、上智大学特任教授 松本 美奈 先生 |
本選コンテスト 特別審査員 |
帝京大学理事長・学長 冲永 佳史 先生 |
書類審査員 (五十音順) |
帝京大学経済学部経営学科 教授 磯山 優 先生 |
富山国際大学客員教授 元職藝学院学院⾧ 浦山 隆一 先生 |
|
☆帝京大学経済学部経済学科 講師 大脇 淳一 先生 |
|
☆帝京大学先端総合研究機構産学連携推進センター講師 戸田 裕子 先生 |
|
☆帝京大学経済学部経営学科 講師 三竝 康平 先生 |
|
帝京大学八王子キャンパス事務局 様 |
|
メンター (ファイナリストへの助言) |
帝京大学冲永総合研究所教授、イノベーションラボ室長、医師・起業家 杉本 真樹 先生 |
パートナー(企業) ※五十音順 |
株式会社アクロホールディングス様 綜合警備保障株式会社(ALSOK)様 株式会社Panopticon Investment様 |
主催 | 帝京大学 冲永総合研究所 |
共催 | 帝京大学先端総合研究機構 産学連携推進センター・帝京大学経済学部 |
協力 | 帝京大学総合博物館 |
その他の審査委員の先生方については、順次、掲載予定です。しばらくお待ちください。 ☆:帝京大学ビジネスアイデアコンテスト運営担当委員※ ※谷本都栄(帝京大学冲永総合研究所 室長/准教授)・霜鳥駿太(帝京大学冲永総合研究所 助教)・経済学部三竝ゼミ生・大脇ゼミ生も含む |
|
※審査員は、随時追加されます。 |
|
本選コンテスト審査委員長 書類審査委員長(兼任) |
☆帝京大学先端総合研究機構産学連携推進センター長・教授 元高知県副知事 中西 穂高 先生 |
複数人が登壇しても構いません。